巷のお盆休みより1日早く始まった、我が家の夏休み。
8月10日(木) 朝早めに出発して、北志賀高原に着いたのは10時半
竜王ロープウェイに乗って、1770mの山頂駅へ

この日のお天気は概ね曇り。
HPの山頂気温情報は15℃とあって「ホント⁇まさかー⁇」と思っていたけど、やっぱりまさかの25℃(笑)
寒いかと思って薄手のダウンまで持って行ったけど、ただのお荷物。。冷静に考えればこの時期だもんね…ありえないね。
下界は猛暑日、ちょっとしたお散歩もできるし、下に降りても暑いしココでのんびりしちゃおう

高山植物らしきがいっぱい! たくさん植えてありました(作業してる人がいたので人工。。かな)

ガスが出たり晴れたり、ジメッとしてるけど涼しい〜 こむぎには優しい気温♪

お昼になったのでランチ ソラテラスでいただきまーす

食べてる時に思いついた。。ちょっとふたりに協力してもらってテストテスト

かわゆす♪
こむぎも参加でいっちょあがり! エミちゃんずり落ちちゃってるけど💦

お日様が顔を出すと、キョーレツな暑さ💦
テラスからの景色を期待してきたけど、曇っててヨシかな。。3時間、避暑させてただきましたm(_ _)m

そして、下山して、買い出しして、温泉入って。。
この日はキャンプ場泊、貸切
久ーーーしぶりの「北信濃ふるさとの森文化公園」


お夕飯は自炊、Wコンロになってホント便利になった。
最近お米はティファールで炊くことが多い、カンタンで美味い!

TAKE作 タコライス

ホップとエミの運動会で夜はふけてゆきます

翌朝は小雨
のんびりテレビ見ながら朝ごはん

天井に無指向性の地デジアンテナ付けてみたものの、
結局はアマゾンで買った2000円のペーパーアンテナの方が良く電波を拾うという。。はぁー。
出発まで思い思いに過ごすひととき

最近のこむぎさん おトイレにとっても時間がかかるので、こんな環境はとてもありがたい。
これからはキャンプ場に入る機会が増えそうかな。。と思ってます。
撤収が終わったら、白馬へ向かいます💨
つづく。